古くは「魚藤坪」と呼ばれた龍騰は、開墾当初、池の鯉のヌシに祖先が苦しめられたと伝えられる場所です。この鯉のヌシの悪事を防ぐため、龍騰山に魚藤(デリス)を植え、また東の山を關刀山と呼ぶようにし、この山の刀で魚藤を切り、魚藤の毒で鯉のヌシを退治しようとしました。ついにはヌシも大人しくなり、安心して暮らせるようになったということです。戦後、「魚藤」から「龍騰」と名が改められました。
1935年4月21日の明け方、台湾中部で大地震が発生しました。震源地は關刀山付近で、三義も大きな被害を受け、巍峨にあった鉄橋・龍渓橋が崩壊しました。その後、その西側に新しい橋がかけられましたが、旧龍渓橋の残骸はこれまでの年月に耐え、地震の痕跡をいまにとどめています。列車で三義を通るとき、この橋の遺跡を見ることができます。
話題タグ
親子で遊ぶサイクリング史蹟巡りロハス・スローシティ